小規模保育こばと園



2019/04/26
初めての避難訓練
今日は2019年度初めての避難訓練がありました。
今回は地震発生時の避難訓練でした。
サイレンの音にびっくりして涙するお友だちもいましたが、みんなしっかりと先生のお話を聞き
上手に素早く避難することができました!
避難訓練は1ヶ月ごとに様々なパターンで訓練を行っていく予定をしています。



2019/04/25



2019/04/25
☆がんばり豆☆
今日は雨だったので、うさぎ組さんとひよこ組さんのみんなでがんばり豆に行きました!
ひよこ組さんは初めての場所に様子を伺う姿もありましたが、うさぎ組さんが楽しそうに遊んでいる様子を見て
真似して遊んでいました(^^)/
うさぎ組さんは鉄棒やブランコ、それぞれの好きな遊具で元気いっぱい体を使いましたよ♪
また遊びに行こうね(*^_^*)
 



2019/04/24



2019/04/24
うさぎ組さんでこいのぼり製作を行いました(^^)
可愛い小さな足形に目をつけると「こいのぼり~」と大興奮☆
園庭にある大きなこいのぼりがお空を泳いでいるのを
見つけて大喜びする子ども達!!
2歳児さんになって始めてのりを使ってみると、
とっても上手に貼れました!!
こいのぼりのように大きく、たくましく育ってくれることを
先生達は願っています☆
 
 



2019/04/23
給食試食会☆
今日は給食試食会がありました!
初めての給食でしたがもりもりと食べてくれました♪
お家の人と一緒にニコニコ笑顔のお友だち(*^_^*)
ぴかぴかに完食してくれる姿も見られましたよ☆
保護者の皆様にはお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
 
そのお隣でうさぎ組さんのお友だちも、美味しそうにもりもりと食べ全員が完食しています(^^)/
また掲示板に給食の様子をお知らせするので、是非見てくださいね♪



2019/04/05



2019/04/05
2019年度 入園式
花冷えの中、小規模保育こばと園の入園式を行いました!
お家の人と一緒にドキドキした様子で登園してきたお友だち(^^)
式の途中では、入園記念品でもらったマラカスを持ち、ちゅうりっぷの歌に合わせながら一緒にシャカシャカ振って楽しむ可愛い姿が見られました♪
少しずつ園の生活に慣れていき、元気いっぱい、楽しい事いっぱいの1年にしたいと思います☆
職員一同子ども達が安心して楽しく過ごせるよう頑張って参りますので、宜しくお願い致します!!



2019/04/01
平成30年度 卒園式
肌寒さの残る23日、12名の子ども達が「こばと園」から巣立ちました。
思い返せば2年前の春、毎日泣いていた子ども達が、立派に卒園証書をもらう姿に感動をしました。



2019/03/25
厳かな式から一転、ささやかではありますが、ひよこ組さん、うさぎ組さん一緒に茶話会をしました。
大好きなお菓子やジュースを食べながら、リラックスした表情の子ども達。
そこで、先生達からのサプライズプレゼント☆
ひよこ組さん、うさぎ組さんの入園から、今までの成長の記録をスライドショーで流しました。
その場にいた皆が、子ども達の成長を歓び、温かい雰囲気に包まれました。
子ども達と離れるのは寂しいけど、先生達は皆のこと、いつまでも見守っているよ(^^)
ご卒園おめでとうございます☆



2019/03/25
卒園遠足

晴れますように…と願っていた1週間。
みんなの思いが天に通じ、晴天となりました(^_^)
今日は卒園遠足で梅小路公園に行ってきました♪

1歳のお友だちは初めての幼稚園バス☆
乗れたことに大喜びで、バスの中ではキョロキョロと
周りを見渡し楽しんでいましたO(≧∇≦)O

2歳のお友だちは今年度は
バスに乗ってたくさんの場所へ行きました。
何度乗っても嬉しいバス☆★
「もうすぐでんしゃのとことおるよ!」
「ここよくおかいものにくる」と
景色を見ながら色んなことを
伝えてくれるようになりました(*^∀^)人(^∀^*)




2019/03/15

 

梅小路公園芝生広場では
フープや縄跳びをお友だちや先生と楽しんだ後
“よーいどん!”をしました((´I `*))♪
広い芝生の端から端まで!!
梅の花が咲いているのに気がつく子や
近くで電車が通っているのに大喜びの子、
それぞれ興味があるものを見つけて楽しむ姿も
みられました\(○^ω^○)/




2019/03/14

そして最後は!
みんなで“しっぽ取りゲーム”
先生たちのしっぽを必死に追いかける子どもたち♪
途中、転けてしまう子もいましたが泣かずに立ち上がり
再び追いかけていました★
この1年で心も体も強くなったね(゜ー゜*)

たっぷり体を動かして遊び
帰りのバスではみんな静かで疲れた様子…
中には眠たくなってしまう子も(´・_・`)

とても楽しい1日となりました(´ω`*)


1歳のお友だちはもうすぐ進級!
新しい春に向けて少しずつ
お兄さん、お姉さんになってきています♪


2歳のお友だちはあと少しで卒園…
とても寂しい思いではありますが(´_`。)
残り少ないこばと園での生活を1日1日大切に
楽しく過ごしていきたいと思っています(*^-^*)

 




2019/03/13
生活発表会(*^_^*)「
今日は、生活発表会でした(*^_^*)
1歳児クラスは、大好きな絵本「なーらんだ」の劇をしました。
色々な動物やバスの運転手さんに変身して、一列に並び「なーらんだ」と
言う姿が、とても可愛く毎日練習する中で癒されていました☆
初めての発表会でしたが、緊張しながらも最後までみんなで
取り組むことができたことが何より嬉しく思います☆

2歳児クラスは、劇遊び「てぶくろ」をしました☆
初めてのホールでの発表もあり、不安な表情をする子もいましたが、
練習を重ねることで、少しずつ自信がつき、
大きな声で歌が歌えたり、台詞が言えたりと頼もしい
2歳児さんになっていました(*^_^*)
2年間一緒に過ごしたこどもたちの団結力パワーはやっぱりすごいですね(^^)/
今日の劇を通して去年のこどもたちの姿から
成長を感じて頂けたのではないでしょうか☆

大好きなおうちの人に見に来てもらうために
頑張ってきたこどもたち★
今日は、いつも以上にギューやたくさんほめてあげて下さい(^o^)
本日は、お越し頂きありがとうこざいました(*^_^*)




2019/03/03



2019/03/02
作品展☆
お忙しい中、作品展を見に来て頂きありがとうございました。
 
2歳児は、包装紙を巻き付けた輪っかに、
絵の具を塗って美味しいドーナツを作り
1歳児は、紙粘土を丸め、ビーズをはめ込んだ
アイスクリームを作りました★
 
初めての立体作品でしたが、こどもたちなりに考えて
楽しく取り組んだ作品となっています(*^_^*)
 
また、絵画や製作など今まで以上に出来る事が増えたなど
たくさんの成長を感じて頂けたら嬉しいです(^o^)☆



2019/02/18
保育参加、節分会(*^_^*)
本日は、お忙しい中、保育参加にお越し頂きまして
ありがとうこざいました(*^_^*)
 
節分の製作では、鬼に投げる為の豆作りなど保護者の方と取り組み
いつもより嬉しそうな姿がとても微笑ましかったです!
鬼が来ると泣いてしまう子や怖くても豆を一生懸命に投げる子など
さまざまでしたが、みんなで頑張れたことがとても嬉しく思いました★
又、鬼さんの正体を知ると安心したように
笑顔が戻る子どもたちが可愛かったです!
その後の運動遊びでは、1歳児、2歳児と今まで出来なかった鉄棒技を
見てもらえたり、トランポリンでの楽しそうな姿など
子どもたちの成長を感じてもらえたのではないでしょうか(*^_^*)
今年度も残り2ヶ月になり、とても寂しいですが、
これからも毎日楽しく過ごしていきたいと思います(^^)/



2019/02/01



2019/01/31
ブリの解体ショー!

幼稚園のホールでブリの解体ショーをみました(^o^)
「どんな色してる?」との問いかけに
「みどり!」「くろ!」「しろもある!」と
答える2歳児クラスのお友だち♪
ブリの頭を”ザク!!”と切ると「おぉ~」と
拍手をしていました(^_^)
「みんなが食べられる大きさにしていきます」と
身を切っているときには「がんばれ!」と1歳児クラスの
お友だちは手を叩いて応援していました★☆
子ども達の様々な反応をみることができました(*^_^*)
毎日の食事に感謝して残さずたくさん食べようね!




2019/01/30

PAGE :  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

Copyright © HAMURO Kindergarten. All right reserved.