たんぽぽBLOG
だるまさんのおへやへようこそ♪
等身大のだるまさんに、看板!
子どもたちが描いた、一人一人のかわいいだるま♪
素敵なお部屋になりました!
 
スモックや洋服、靴等のお洗濯!
本当にいつもいつもありがとうございます♡
おかげで子どもたちも思い切り楽しませて頂く事ができました♪
これからもよろしくお願い致します!!!



2014/11/07
お買い物へ  Let’s GOーーーー!
一人一枚紙袋を持ってお買い物に出掛けました♪
可愛い包装紙やボタン・・・と思いきや  笑
ないやぁーーーん!!
ということで、お家に可愛い包装紙がありましたらお持ちください♪
お散歩にお出かけするバックを作りたいと思います♡
お楽しみに!!!



2014/11/07
雨女は・・・
スイマセン!!!
わたしです♪笑
動物園に行けなかったねぇとお話をして
何がいるんかな?
「ぞう!」「きりん!」とたくさんお話してくれました。
ぞうはどんな動物?
何が長いの?と自分の体を使いまねっこしてあそびました♡
次はいけるかな?
早くみんなと行きたいなーーーーー!!!
楽しみで仕方ありません♪
 
あ!ちなみに3枚目はなんでしょう?
 
 
 
正解は・・・
 
 
「かめ」でした♪笑



2014/11/07
むしーーーーーーー!!!
お部屋の中にぶぅ~んと虫さんがやってきました!
「せんせー!!!」
「むしやぁぁぁ~!!」
みんなで追い出し大作戦!
電気を消し、スーパーヒーロー川端先生が追い出してくれました!
子どもたちは「がんばれー!がんばれー」「あっちあっち!」と応援団♡
無事に追い出すことができました♪



2014/11/07
おしり???
今週は先週に引き続き、だるまさんの絵を完成させました♪
顔の土台を配ると・・・?
「んん?」
「おしり??」
『そぉだねぇ!おしりに見えるねぇ笑』
『こぉしてみようか?何に見える??』
「だるまさんのかおーー!!!」
『大正解♡』  『描きたい人ー??』
「はーーーーい!」
ということでだるまさんの顔を描いてみました笑
描いた作品は、『はむろ祭』にて展示いたしますので楽しみにしていてください♡



2014/10/24
雲ひとつないお散歩日和♪
どこまでも続く青い空を子どもたちと一緒に眺めていました。
『雲どこいったんかなぁ??』
「かくれんぼしてるん違う?」
「あ!ひこうき!!」
こんなにのんびりする時間も大切ですね。



2014/10/24



2014/10/24



2014/10/24
何に変身しようかな?
「これなぁに?」
「しんぶーん!!」
そぉです。新聞を使ってあそびました!
新聞をお布団に見立ててみたり、ちょうちょになってヒラヒラしてみたり、新聞紙でかくれんぼをしたり・・・
色々なものに変身させてみました!
 
そして、新聞をくしゃくしゃくしゃと丸めてボールにして「せーの!」で投げてはひろい。
指先を使ってちぎったり新聞プールにして泳ぎました!
 
とても楽しかったね♪
次はなにをしようかなー♪



2014/10/18



2014/10/18
いらっしゃいませ♪Part2



2014/10/18
だ・る・ま・さ・ん・が!!!
1学期から何度も何度も読み続けてきた「だ・る・ま・さ・ん・が」を画用紙に表現してみました。
「これは何色かな?」
『あかー!!』
「これは何の形かなぁ?まる?さんかく?しかく?」
『まるーー!!』
と色や形のお話をした後に、なにがいるかな?
と子どもたちに問いかけながら進めていきました。
 絵の具を手にした子どもたちは、最初戸惑いながらも1度絵の具に触れてみると
目をキラキラ輝かせ興味津々!
「うぁぁぁぁ☆」と絵の具に触れていました。
 はむろ祭で展示しますので楽しみにしていてください♪
 
まだまだこれから経験をしていく子どもたちですが、色々なお話ができるように関わりをを持ち、子どもたちに問いかけながら、『一緒に考える』ということを大切にして行きたいと思います。
 
また、何かお気づきの点などがございましたら、お知らせください。
 



2014/10/18
みてみてーーー!!!
松尾橋の手前でバスを降り、お友だちと手をつなぎながら松尾橋を渡り、草はらに到着。
遊具も何もないところですが。。。
子どもたちにとってはドキドキワクワクするところ♪
何にもなくていいんです!!!
坂道があったり、コスモスが咲いていたり、コオロギやバッタがいたりと自然があふれるところでたくさん走り回りました。
「なんかいたー!」
「何がいた?」
「虫ー!!!」
「それはコオロギや!」
なんて会話をしながら時間が経つのもあっというま!
 
 コスモスの中に隠れる子どもたちはとってもかわいかったです♡
 
 
とーーーーっても充実した時間を過ごすことができました♪
またおでかけしようね♡



2014/10/10



2014/10/10
厳かな雰囲気を。。。
子どもって感じられるのですね。
幼稚園の周りを一周し、裏の「淨住寺」というお寺に寄り道をしました。
そこで「みんなが元気に大きくなるよう見守っててくださいね」と手を合わせていると、お寺の方から「普段はあけていないのですが、よかったらお堂の中をご覧になられますか?」声を掛けて頂き中へはいらせていただきました。
そこでは普段できないような体験をし、子どもたちも騒ぐことなく、厳かな雰囲気に身を包まれ興味心身に仏像を眺めていました。
「この仏様はどんなかおしてるかな?」と聞くと
「怒ってる」「笑ってる」「寝てはる」といろんな答えが返ってきて、一人ひとりいろんな感じ方をしているんだなと思いました。
お堂の中には400年前の人を運ぶかごやお位牌が飾られており、貴重な経験をさせていただきました。
子どもたちに理解することは難しいと思いますが、感じることはできたことでしょう。
また一つ大切な経験として刻めたらと思います。



2014/10/10



2014/10/10
頑張ったね!運動会!!!
子どもたちにとって初めての運動会!
帽子をかぶり、準備段階では大張り切り!!と思いきや、
たくさんのお客様の中、保護者の方と一緒に入場。
いざグランドに立ってみると・・・
ですよね♪
いや、グランドに十分です!!!
よくがんばりました♡
かけっこもしっかり走れていたからね!
上等上等♪
これもまたひとつ良い経験となったのではないでしょうか。
また人前に立っても動じずに堂々と踊れる日がやってきます♡
その日を楽しみに見守っていきたいと思います♡♡♡



2014/10/10



2014/10/10
素敵な帽子がで・き・た♡
色んなパーツを組み合わせ、自分で作った帽子は、とってもお気に入り♪
出来上がると、嬉しそうに微笑んでいました♡



2014/10/10
よーいどん!”part2”
みんなで大きなお池が作れたね♪



2014/10/10

PAGE :  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64

Copyright © HAMURO Kindergarten. All right reserved.